新鮮で安いトマトが手に入ると良く作るのがトマトソース。ざく切りにしたトマトを鍋で30分ほど煮るだけ。そのソースを使って作るのが、トマトパスタ、トマトドリア、トマトラーメン・・・。
今日は、頂いた今の季節美味しい新タマネギとナスを使って野菜たっぷりのトマト煮を作りました。
ベースはトマトドリアやトマトパスタを作って残ったソーセージやカボチャが入ったトマトソース。作り方は100円ごはん→トマトラーメン・トマトドリアの作り方を参照してください。
【材料】2人分
・トマトソースベースの残り
・新タマネギ 1/2
・ナス 小2本または大1本
・ニンニク 1片
【作り方】
ナスは、オーブンで焼き茄子を作る要領でできあがる少し前に取り出して一口サイズに切ります。
なぜ、オーブンで焼くかというと茄子の皮がきれいな紫になって中も適度に柔らかくなるから。これ、長いこと研究した成果。カレーなどにも利用しています。
ニンニクと新タマネギを切り、フライパンに油を入れ、中火で炒めます。火が通ったら、焼いた茄子を加えて、トマトソースベースを加えます。
全体に火が通ったらできあがり。お好みでチーズやタバスコなど加えて。ビタミンと植物繊維たっぷりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。